使用したらきちんと洗いましょう!!
◆バイブ系の洗浄方法◆ | ||
使用後は本体のみ水で洗っても平気ですが、コントローラーに水が入らないようにして下さい。 接続部分から水が侵入すると内部でショートし作動不能に陥りやすくなります。 |
||
![]()
![]() |
||
![]()
|
||
![]()
プッシュパール |
||
■リモコンバイブの場合 同様にコード部分に水が掛からないようにして、コードが出ている部分を上側にして洗浄してください。 |
||
それでも水に浸かってしまった場合の対処方法 | ||
|
◆ローター系の洗浄方法◆ | ||
![]()
![]() |
||
![]()
ピンクローター |
||
それでも水に浸かってしまった場合の対処方法 | ||
|
◆ホール系の洗浄方法◆ | ||
使用後は本体を水で洗いましょう。ローションなどの液体を良く洗浄しないと異臭の原因になります。 ヌルヌル感が無くなれば洗浄完了です。 |
||
![]()
![]() |
||
![]()
|
||
![]()
|
||
![]()
セーラちゃん2 |
||
洗浄後は当初ホールが包まれていたビニールに包みなおして、パッケージされていた箱に入れて保管します。 注意! 複数のホールを一緒のビニールに保管しないでください。変色、変形などの原因になります。 ローターなども外してホールはホールだけで保管することをおすすめします。 |
||
更にKIYOからのポイント説明! | ||
![]() 余り神経質になって、いつまでもごしごしこすり洗いするのも駄目です。 必要以上に内壁を傷つけないようにしましょう。 ■KIYOのすすめする洗浄サイクル 使用前に軽く水を通すくらいの水洗いを行ない、使用後に今回紹介した方法の指で掻き出す水洗いを行なうのです。 使用前に水ですすぎホールに付いた埃を洗い流しこれからの摩擦に備え、その後は衛生上の問題から洗浄します。これで完璧! |
また来るかもしれないので、